geek-logo.jpg

メモをとるのは面倒くさいし、検索するのも面倒くさい。散らかるブックマークも好きじゃない・・・そんな理由も何かにつながる

テーブルに行番号を振る

スタイルシートだけでテーブルに行番号を振る。の、メモ。

<table>
  <thead>
    <tr>
      <th></th>
      <th>見出し1</th>
      <th>見出し2</th>
    </tr>
  </thead>
  <tbody>
    <tr>
      <td></td>
      <td>値1−1</td>
      <td>値1ー2</td>
    </tr>
    <tr>
      <td></td>
      <td>値2−1</td>
      <td>値2ー2</td>
    </tr>
    <tr>
      <td></td>
      <td>値3−1</td>
      <td>値4ー2</td>
    </tr>
  </tbody>
</table>

というHTMLがあったとする。

table{
  counter-reset: rowCount;
}
tbody tr{
  counter-increment: rowCount;
}
tbody tr td:first-child::before{
  content: counter(rowCount);
}

2行目:カウンタをリセット(初期値として0を設定)する。
5行目:TR要素が出現するたびにカウンタの値を+1する。
8行目:カウンタ値をcontentプロパティとして表示させる。

そこに、こういうCSSをあてると

見出し1見出し2
値1−1値1ー2
値2−1値2ー2
値3−1値3ー2

と、きちんと行番号を振ってくれました。

Posted by ひとりごとをつぶやくぼく CSS

コメント

コメントはありません。

お名前*
メールアドレス*
URL
コメント*
 

投稿されたコメントは管理者に承認された後に公開されます。

コメントする