geek-logo.jpg

メモをとるのは面倒くさいし、検索するのも面倒くさい。散らかるブックマークも好きじゃない・・・そんな理由も何かにつながる

親要素の取得

知らなかったのでメモ。


親要素を取得する時

parent([条件])

$(obj).parent("div");

親要素がdivだったら親要素が取得できる。divじゃなければ空が返ってくる。


を使います・・・が、
さらに上の先祖要素には遡りたいとき

$(obj).parent().parent().parent("div");

と、かっこ悪い書き方をしてましたが、なんと!!


parents([条件])
parent()と違い親より上の先祖要素までさかのぼる。

$(obj).parents(".classname");

classnameというクラス名がついた先祖要素のみ取得


とか、


closest([条件])
最も近い先祖要素を取得

$(obj).closest("div");

間に他のタグがあっても無視して、一番近いdivを取得。


とか、あるみたい。

ドキュメントはちゃんと読まないとね!!


jQueryを覚えるなら


jQueryクックブック

新品価格
¥3,780から
(2013/10/25 18:30時点)