両目にバンソーコー

6@オオオ オー・DESTROY, DESTROY!!改めUnpleasant Pops!・CHAOSCHANNEL・SOUND ARTWORKSや日々のあらゆる「事」

レコーディング秘話

なんとなく思いつきで・・・

先日アメリカから発売された7インチ (Magic Bullet) That Works To Feeds The Pig のレコーディングについてエントリしてみます。

Side.A: The Birds, Singing At Non Reality
Side.B: New Stupid Piece Of Shit Doesn't Fuckin' Work

mb.jpg


今回のトラムキットは
ベーシック(Kick & Toms)は、Pearlの最高峰MXシリーズ。22インチのキック!!
スネアは、ジャズなどで愛用される Ludwig Limited Edition!! 跳ねた音が素敵♪ ちなみにこれね♪
ハイハットは、Zildjian A custom 14インチ。ファンクの重要人物Maceo Parkerのステージで愛用されてた逸品らしいです。
ハイハットがそうくれば当然ライドは、Zildjian A custom ride 20インチ。黄金の組み合わせですね!!
クラッシュは、左にPaiste first clash 16インチ。右にPaiste 2000 RED 18インチ。とにかく明るく抜けが良い!!

実はこんなに立派なドラムキットだったんですね♪

音づくりに関しては、とにかくタム君達を目立たせたい!!
キックは出来るだけ引き締めて、スネアは出来るだけ飛び跳ねて(その為に選んだLudwig Limited Edition。最高に良い仕事してくれました。リバーブなんて要らねぇよ!!)。その音間をタム君達が大暴れ!!
そんなのを目指しました♪
SHORT SHARP SHOCKです!!
極力ゲートしちゃわず・・・余韻が重なってモコモコするぎりぎりのライン!! ここがポイントです。

1曲目では、小節の節目ごとに遠くでタム君達が暴れてるんですよ!! ヘッドフォンでラウドに聴いてみてください♪


ベースは、またしてもデジタルとの相性抜群Steinberger!!
ローピッチだけど、丸くない。図太くはないけど、存在感ある。そんなのを目指しました♪

1曲目には、ちょっとした試み。エレクトロニカルなフレーズ(※1)や、シンセサウンドを取り入れちゃいました。
2曲目は、単純なユニゾンをやめることで(※1)よりメロディーが感じやすくなった!?気がします・・・

※1はUNO氏のアイデア☆


今回のギターは6レイヤー!!
ベーシックパートは特に遊ばさせて頂きました。
使用したアンプはBadCatと数十年昔のMesaBoogie
音づくりはGibsonレスポール+各アンプの設定のみ!!もちろんエフェクターなんて要らねぇぜ!!
それぞれを3テイクづつ♪
各テイクごとにオンマイクとオフマイクを念入りにミックス(この作業が一番時間かかった)し、不必要な音域をカット!! それらから各2テイクを再度ミックス!!
残す各1テイクは面白いとこだけを切り取り隠し味として。これでベーシックパートは完璧♪
島根県の奥地で開放的なレコーディングでした♪

ノイズパートはもちろんTAK氏のエフェクターを最小限に使用しました♪ アンプはMershall。
もうすこし出力の小さいアンプで録った方が良かったのかな? 録ってる間、五月蝿過ぎた・・・波形も大き過ぎた・・・反省。反省。
もちろんノイズパートも五月蝿けりゃそれで良しではないので、オンマイクとオフマイクを念入りにミックス。ノイズパートこそ音域をカットすべきではありません!! ←これ重要!! 様々な音域に荒くれ共は居るんです!!
ノイズパートの消されて欲しい音域はベーシックパートとのバランスミックスにて行いました。もちろんノイズパートの音には一切手を加えません。ベーシックパートのEQ処理のみでノイズパートの主張を作り上げます!!

そういや、初のディレイ効果にも挑戦。1曲目の最後の余韻。あれはディレイのみで作っちゃいました♪


そして残すはヴォーカル。ちょっと面白い録り方をしてみました。
歌詞の全フレーズに3つづつくらいの言葉を用意し(もちろん意味が会う文章で)、様々な箇所で様々な歌い方で録ります。1曲で5曲分くらいのラインから語尾の面白さ、歌いだしの危うさなどなど・・・歌詞自体をミックスしちゃいました。そんなこと繰り返すうちに曲通しての歌詞の繋がりはどんどんおかしくなっちゃうんだけど、そんなの関係ねぇ精神です。

2曲目のAarrgghh→にはちょっとしたトリックを♪ 分かるかな?

ヴォーカルもまた島根県奥地で録りました♪


そして生まれたのが
mb2.jpg

そしてなんといっても今回のレコーディングは24Bit 96kHzにて行われました♪それが何になったかわ知らんがね(汗

コメント

コメントはありません。

お名前*
メールアドレス*
URL
コメント*
 

投稿されたコメントは管理者に承認された後に公開されます。

コメントする