うたかたの日々

皆様、 こんにちは。

2月のお料理教室はバレンタインデー前に是非覚えたいお料理なので第1第2の週に開催致します。

予約も始まっています。(o^^o)/

2月の空席情報をお知らせいたします。

2/2日月曜日
午前の部→空2席

2/3日火曜日
午後の部→空2席

2/9日月曜日
午前の部→空2席

空席残りわずかですが、ご友人同士など3名もしくは4名でご予約を頂ければ別日を設けての教室の開講も可能です。お問い合わせはHPのメールで承ります。

以上、空席情報でございます。

話題は変わりまして、本日は地元足助町にある寿〃屋さんを訪ねました。


img_2363.jpg


こちらは以前お料理屋さんでした。今は、もう誰も住んでいないこの場所を天野博之さんを主にボランティアの方々とで少しずつ修復しています。昨年の秋にはアスケゴエンナーレをこの寿〃屋で開催し、フジイフランソワさんの作品を始め様々なアーティストの作品展示、インスタレーションなどとても興味深い催物も開催されました。

寿〃屋の再開のキーパーソン天野さんは、市役所の地域復興担当のお仕事をしながら、地域人文化学研究所の代表理事や五平餅学会など、豊田市の文化を継承し維持していくための活動を積極的にしていらっしゃる方です。

今日はそんな天野さんと秘密の打ち合わせ後の私も少しですがお手伝いをしてきました。(o^^o)/

子供の頃に良く、寿〃屋さんのお婆さんがお刺身が大好きで、私の祖母とお散歩がてら配達で届けにいった事を覚えています。

いつも、勝手口から大きな声で「ごめんくださ〜〜い!」

と言うと、お婆さんが出てきます。

ごめんくださ〜〜い!の係りは私で、注文の品を渡した後は寿〃屋のお婆さんと私の祖母が談笑。帰りに何か小さなお菓子を貰い、食べながら帰るパターンが常でした。祖母達が立ち話をしている最中は、勝手口の茂みの中に可愛い虫いないかなぁ〜と、しゃがんでゴソゴソ一人で観察をしていた事を何だかハッキリと覚えています。笑

いつも配達について行っていたので、絶対お菓子が貰えるところだったんだろうなぁと今思い返すとそう思えて仕方がありません。笑


そんな寿〃屋さんの内装を拝見出来たのは丁度昨年の秋。

増改築を繰り返した建物の中はまるで迷路。

第一印象は、目黒雅叙園の控え目バージョンだなぁ〜。

最近は、昭和の時代の建築物がようやく貴重な建築物になってきたように感じています。

寿〃屋さんもまさしくそれ!

足助の様な商人ばかりが住む街ならではの独特な雰囲気が個性になっていて本当に面白い建物だと!私は思っています。

そして、本日のお手伝いは、雛人形を飾る事。

中馬のお雛さんの季節に向けての準備です。

今年の春はそんな足助町の寿〃屋にも皆様に是非立ち寄っていただきたいです。

個人的にオススメは襖に描かれた日本画です!!

色々と見たことがある方は、良い悪いは別として、これも時代の貴重な産物の様に私は感じております。

この地を離れ20年ぶりに帰ってきて、改めて足助町の良さを感じる今日この頃です。

そして、世界中にこの様な街が沢山あるんだろうなぁ〜と思うと、とてもワクワクしてくるのであります。

ちなみに、現在とても興味のある事は、足助町にある和菓子屋さんの歴史です。

こんな小さな街に現在5軒もあるのです!そして。。。

ちょっと長くなりそうなので、今日はこの辺で。。。。

足助町、とても面白い街なんですよ。

コメント

コメントはありません。

お名前*
メールアドレス*
URL
コメント*
 

投稿されたコメントは管理者に承認された後に公開されます。

コメントする