うたかたの日々

もうすぐお正月

こんにちは。いよいよお正月を迎える時期に来ました。

本年度、お料理教室、お仕事、プライベートでお世話になりました皆様、

今年もありがとうございました。

皆様が良い新年をお迎え出来る事を心よりお祈り致します。

新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

仕事納め、忘年会もようやく落ち着きました。ご馳走三昧の日々で少し体が重くなった気がしますが、最後のひと仕事が残っています。

年末は我が家のお魚屋さん、「魚九」は特に31日はとっても忙しいのです。
今年最後の親孝行!?なっているかわかりませんが、お手伝いをします。

まだ私が子供の頃は、仕事が終わり、家族揃って夕食を食べるのは9時は余裕に回っていました。

おせち料理は作る暇はありません。31日の夕食は鰤の照り焼きや、お刺身の盛り合わせ(o^^o)

子供の時は、他のお家の食卓が羨ましい限りでしたが、今となっては、こんな贅沢な日はないなぁと心から思えます。

昔は、マグロの解体ショーをしていたので子供の仕事といえば、スプーン片手に中落ちを食べる事。

中落ちを食べ終わると暇なので、笑 ストーブの上で大きなハマグリやアサリを選んで焼いて食べたりと。

ぱっくりと開くまで、じーっと我慢。開いたら、貝の中の焼き汁をこぼさないように良いさじ加減で醤油を一滴たらせた時は、なんだかやったぞ感で一杯でした。

そして、お店にある焼ける物は何でもストーブで焼いて、出来上がる様を観察するのが常でした。

子供に出来るお手伝いなんて、食べる事か、近所の知っている家に配達に行くぐらいなのです。

今は昔と違い、大手スーパーでお刺身を買う時代です。グルメな方は柳橋の朝市に行ったり、クール便でお取り寄せ。

ただ、お魚屋さんにしか出来ない事ってあるんですよ。(o^^o)

それは。。。

冷凍ではないお刺身を、職人がかどを綺麗に立たせたお刺身の盛り合わせ。

職人にしか出来ない技。

時には活き造りの注文。

活き造りを職人さんが取り掛かる時は、家族の誰かが、
「おーい!活き造り作るよ〜!」
と、教えてくれて見入っていました。

冷静に考えると少し残酷ですね。。。(*_*)

でも、その後お出汁が取れるので、オススメです(o^^o)/

そして、専用の焼き台でふっくらと焼かれた有頭エビや、鰤、鯛。

上手に焼かれているので、冷めても美味しい(o^^o)/

家庭用のグリルとは全然違う仕上がりになるのです(o^^o)/

一年の締めくくりはそれぞれの家庭に伝統の行事、伝統の味が存在します。

我が家は一般的ではない年末年始を迎えるのですが、31日にほとんどの人が食べるであろう食文化がありますね!?それは。。。。

年越し蕎麦!!

なんと我が家は、ご先祖様が蕎麦嫌いで、年越しうどん!なのです。笑

何だか凄いですね。笑

嫌いだから。。

お魚屋さんぽいです。笑

そして、年越しの少し前ですがうどん屋さんが出前してくれます。

なんと、うどんでも鳥南蛮限定。笑

その辺も恐らく、それが好きだからと言う理由っぽい気がしますが。。。笑

でもこの鳥南蛮!!が本当に美味しいのであります♡

ネギと鶏肉の絶妙な火の入り方と、お汁のまーなんとも美味しい事。

白醤油ベースの品のあるおうどんなんですよ。
ちなみに、地元にある小松屋といううどん屋さんです。

我が家は、We love 小松屋!!!

生まれた時から、事あるごとに小松屋の鳥南蛮。

風邪をひいた時、なんか良いことがあった時。

お母さんか祖母にお願いするのです。

風邪を引いたら無条件に小松屋の鳥南蛮!風邪で辛くて辛くて悲しくなっている時に、小松屋さんの鳥南蛮は神降臨の様な存在でした。

だいぶ脱線しましたが、食にまつわるエピソード。私は、お家柄沢山のエピソードがあります。皆様はどうでしょうか?自分の代で築くのもまたありではないでしょうか?

我が家のご先祖様の様に。(^_-)

食べ物は人を笑顔にさせます。愛情表現の一つと言えます。

母から子に受け継ぐお節料理。

私で言うと、子供の頃に両親が食べさせてくれた新鮮な魚介類。職人さんが見せてくれた神技!

形がないから、その時は感謝の気持ちさえわきません。ごめんなさい。

時を経て、感謝に変わる。

形のないプレゼントほど粋なものはないと思います。

皆様、大切な方にお料理で愛を届けましょう。

それでは、改めまして。。。

良いお正月をお迎えくださいませ。

新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

橋本厚子

1月のお料理教室空席情報です。

12日月曜日
午前の部、午後の部共に満席

13日火曜日
午前の部、午後の部共に満席

14日水曜日
午後の部 → 空4席

15日木曜日
午前の部 → 満席
午後の部 → 空4席

19日月曜日
午前の部 → 満席
午後の部 → 空4席

20日火曜日
午前の部 → 満席
午後の部 → 空4席

21日水曜日
午前の部 → 満席
午後の部 → 空4席

22日木曜日
午後の部 → 満席

少し早いですが。。。

こんにちは。最近は寒さも増して、私の住む町にも雪が降りました。

一緒に住む猫のゾーイが私にくっついて寝てくれる冬は寒いですが好きな季節です。

この季節になるとカナダでの修行時代によく作ったアップルシュトゥルーデルというデザートが食べたくなります。

私の勤めていたレストランは、シェフのファミリーの住む自宅のダイニングが夜にレストランになります。

レストランの敷地はとても広大で、ポンドや2つのキャビンなどあり飽きずに過ごすことができる程です。

仲間達は住み込みで働いています。勿論私も。

ベーカーのエレンはコンテナを改造した中に住んでいたり、シェフ仲間のジェイはバンの豚小屋の二階に部屋があったりと。。。

夏の間だけファームステイで訪れた日本人のマサ、カズはなんとなんと!アメリカのスクールバスを改造した巨大なキッチンバスがあるのですが、そこがお部屋に変身したりと。。。

私より少し先に修行に訪れたシェフ仲間のポールは何とレストランのキッチンが一望できるメゾネット部分に住んでいたり。。。

ちなみに私は、ガーデナーのケイティーと同室で、3階の屋根裏部屋に住んでいました。一番お部屋らしいお部屋です。笑

私はみんなのご飯係も任されていたので、シェフの奥様とみんなの食べるまかないをお昼と夜に作るのですが、極たまにシェフご夫婦が不在の際は仲間達と夕飯を作るのがとても楽しかった思い出があります。

私は一番長く住み込みで働くスタッフだったので、沢山の仕事がありました。まかないの他に、ベイカー、ペイストリーシェフもしていました。勿論営業の日はシェフのサポートをみんなと共に。ベイカーもペイストリーシェフも事前の準備が必要なので、みんなが働いていない時にアイスクリームを仕込んだり、生地を仕込んだり、ディナーの最後のペティフォーと言う小さな一口サイズの数種類のお菓子を作ったりと、なかなかやる事は盛り沢山でした。

ベイカーに至っては、なかなか上手にパンを焼く事が出来ませんでしたが。。。エレンがいてくれてよかったです★ちなみに彼女はqueen of bakerだと思っています!!

お話がそれましたが、そんなシェフご夫婦が不在の夜はそれぞれ腕を振るいお料理を作ります。私はデザートの残り物でデザートの係になる事もたまに。。

そんなある冬の日に、シェフの息子さんのドイツ人の友人が遊びに来た時の出来事です。

確かまだ中学1、2年のその兄弟に、今夜のディナーのデザートはアップルシュトゥルーデルだよー(o^^o)/と伝えたら、大喜びしている様子が大変印象的でした。

アップルシュトゥルーデルとはウィーン発祥のアップルパイの原形とも言われるデザートです。

パイ生地ではないのに、薄く層になったパリパリの生地がとても上品で、実はアップルパイよりも私はこちらの方が好きな位です。

ちなみに1月のお料理教室のデザートはアップルシュトゥルーデル!!

日本のケーキ屋さんであまり見ることはなく、唯一百貨店のデメルで出会ったときは即買いでした!!

そんなアップルシュトゥルーデルが良く合う季節になったので先日家族に作ってみました。

とっても上手に出来て、大満足(o^^o)/でももっと、たーーーくさん作ればよかったなぁ~と食べてから後悔です。

今回は、たまたま自宅のお砂糖が切れていたので、夏に作ったブラックベリーのジャムとリンゴ、蜂蜜とメープルシロップでフィリングを作ってみました。

寒い冬は、美味しい紅茶と手作りのお菓子で自宅でまったりと過ごすのはとてもお勧めです。

オーブンからいい匂いがして、家族がその匂いにニコニコしながら反応する感じも何だか幸せのおすそ分けのようで好きです。

アップルシュトゥルーデルの焼き時間を待っている間は、クリスマスカードを書いていたのですが、送る人の事を考えながらお手紙を書いていたらあっという間に出来上がってしまいました。(o^^o)

皆様も今年のクリスマスは自家製デザートを作ってゆっくりとした時間を味わってみるのもいいのではないでしょうか?

大切な人達の事を考えながら。。。

皆様、素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。

img_2041.jpg

12月空席情報です。

キャンセルが出たため再度お知らせ致します。

12/8月曜
午後の部→空1席

12/15月曜
午前の部→空1席

12/17水曜
午後の部→空1席

12/22月曜
午後の部→空4席

皆様のご参加をお待ちしております(o^^o)/

詳細はホームページをご覧下さいませ。

先日のケータリングのご報告です。

名古屋市矢場町にあるセレクトショップunlikeでのjonnlynx2015ss展示受注会でのケータリングの様子です。

img_1845.jpg

img_1846.jpg

今回は、オーガニックコーヒーと、コーヒーによく合うデザート「魔法のチョコレートチーズケーキ」をお出ししました。

ディスプレー用の自家菜園のオーガニックハーブは、イベント終了後もハーブティーで飲めるようにオレンジタイム、レモンタイム、レモンバーム、スペアミントを用意しました。

img_1847.jpg

デザートには数種類のスパイスを配合しました。

魔女気分で作ったこのデザート。

魔法のスパイスをちょちょっと入れてみました。♡

このデザートを食べると。。。。

何だか体がポカポカとしてきたり、元気になった感じになります。

※注意!!
魔法が効いた方のみの効能となります。

魔法にかかった人はいったい何人いるのでしょうか?

ちなみに試食の際、私は自分で自分の魔法にかかってしまいました。V(^_^)V

大成功。笑

img_1849.jpg

unlikeさんのブログです。オンラインショップもございます。是非ご覧くださいませ。
http://unlike402.blogspot.jp/2014/11/jonnlynx-ss15-lookbook.html?m=1

それでは、ごきげんよう。

こんにちは。もう秋だ~。

と思いきや、連日の雨であっという間に色付いた紅葉樹林が裸ん坊になってしまいました。

またそれも美しいのですが。。。

私の住む町、足助町は全国的にも紅葉で有名な場所です。

15歳の時から親元を離れ、20年振りにこの地を生活の拠点にした昨年から、あっという間の一年でした。

本当は仮住まいの予定で一旦実家に荷物を置く感じで一時帰宅が、この町の良さに味をしめてしまいました。

仕事の都合で都心部に向かうので、どうしても通勤時間が長くなります。

でも、仕事終わりに1日のことを反省しながらこの田舎町に向かう道すがらがとても好きです。

秘密の花園に向かう様なワクワク感があります。

それは、四季折々に見せる大自然の美しさがそうさせます。

春になれば、野生の藤の花や桜。

夏が近くなれば新緑と日差しにきらめく美しい緑。

秋は勿論色付く紅葉と銀杏の木など。

冬は真っ白な雪景色と澄んだ空にきらめく星。

仕事が終わって自宅に着くのは深夜が多いので町は静まり返り、まるでこの町には私しかいないんじゃないかと思える程静かです。

春の朝は、黄色と白と黒い色の艶のいいとても小さな鳥がベットサイドの窓辺にやってきます。

飼い猫のゾーイは、ニャンニャンと鳥さんが気になってしょうがない様です。

窓からは、夜になるとお月様やお星様がとても綺麗に見える時があるので、そんな時はカーテンは閉めずに眠ります。

美しい自然を毎日見る度に、感謝の気持ちでいっぱいになります。

ところで、どうしてこんなにこの町の紅葉が綺麗なのか?

高山から来る冷たい風の通り道だからそうです。

高山おろしと言うそうです。

寒暖の差が紅葉を美しくさせます。

実際、豊田市から飯田に向かうと足助町の紅葉が特別なのがよく分かります。

自宅のベランダからは香嵐渓の紅葉を見ることができます。

真っ赤に色付いた紅葉は、ハッとする美しさがあります。

こんな美しい場所に住めるのはご先祖様と両親のおかげです。

家族に感謝。

お引越ししてから、目線より上の景色を見ることが多くなりました。

鳥さんの◯んちが落ちて来ないように気お付けないといけないですね。

あ。あと、お口がぽっかりと空いていないように気お付ける必要もあります!

それでは、今日も素敵な1日を。

ごきげんよう。さようなら。